Another Days

tomorrow's another day、some say …

ロクワーク、SDG、グリスレ

【オムニバスを聞く日曜】81・Rockwork(CBS:88220-D'75)

ドイツでリリースされたCBS系のアーティストのコンピ。前に挙げた「Rock Busters」から5年ラインナップもかなり変わり、シカゴ、BS&T、サンタナといったヴェテランから、エアロ、BOC、スプリングスティーンなど新興勢力までロックの多様化を感じます。またドイツ編集ということでスターリー・アイド・アンド・ラフィング、モット、アンディ・フレイザー・バンド、そしてバース・コントロールタイタニックなどが、らしい。

 

ちょっと珍しいものを挙げてゆきますが、イアン・ハンターの「双子座伝説」('75)はモット・ザ・フープル辞めてからの初ソロでミック・ロンソン(g)、デニス・エリオット(ds~後にフォリナー)らをフィーチャー。”Once Bitten Twice Shy”はMTHタイプのグラマラスなロックンロール。

https://www.youtube.com/watch?v=oz0EKpTn5gg

 

コーラス・グループのアライヴァルがグリース・バンドと合体したココモは、はっきりと同時代の米ソウルと呼応したファンキー・バンド。メンバーの演奏力が高いことはメンツ見れば明らかですが、兄フランクのサポートでメル・コリンズ(sax)も参加。ボビー・ウーマックのカヴァー”I Can't Understand It”が入っています。

https://www.youtube.com/watch?v=U638fTzLKtk

 

ケヴィン・クローニンが抜けてた頃の売れてないREOの「Lost In A Dream」からの”Throw The Chains Away”はニール・ドーティのホンキー・トンクなpianoが楽しいロックンロールです。

https://www.youtube.com/watch?v=F2zlY82M7Ic

 

英国のバーズ、スターリー・アイド・アンド・ラフィングのファーストから”Nobody Home”はビートルズ的な味わいも感じさせるキャッチーなナンバー。あと何かあればもっと売れたのになあ。

https://www.youtube.com/watch?v=E3AJ6covA9g

 

ノルウェーのバンド、タイタニックが入ってるのがこのコンピがドイツ産(選曲もドイツの人)を物語ってます。ファンキーなハードロックの”Buckshee Woman”はクラヴィネットのザラザラした感じが珍しい。

https://www.youtube.com/watch?v=flOVVxCYhtY

 

【名曲リレー2639】little#3

■Every Little Bit Hurts / Spencer Davis Group(‘65)

Motownでメアリー・ウェルズの後継的存在だったというブレンダ・ホロウェイがヒットさせたゴスペルっぽいバラードの“Every Little Bit Hurts”はソウルフルな英国バンドに好んで取り上げられ、スティーヴ・マリオットをフィーチャーしたスモール・フェイシズもスペンサー・デイヴィス・グループもやっております。若きスティーヴ・ウィンウッドがまだ十代半ばだった「Ther First LP」('65)では表現力がまだまだ幼い分新鮮にも感じます。

https://www.youtube.com/watch?v=jZiq6cenDco

 

ただいまのBGMはグリーンスレイドの「Bedside Manners Are Extra」('72)なり。2台のkbが活躍するシンフォニック系ですが、僕はエマーソンに代表されるプログレ風オルガンやムーグの音が苦手なんで、そういうのが過剰だとつらい。グリーンスレイドの場合、そこまで派手ではないんですが。同じような2kb,gなしのレア・バードと比べると明るいのですが深みはない(好みですけど)。
4枚ある中でこのセカンドが一番評判いい。とりわけ楽しいタイトル曲です。