Another Days

tomorrow's another day、some say …

スターレス、ティナ棚

【月曜和もの80's】銀の翼 / スターレ

80'sの和製プログレアンダーグラウンドな世界で独特の美意識を育てていたようで、関西で結成されたスターレス(もちろんKCのアレからバンド名でしょう)は元シェラザード(しかしルネサンス関係のネーミングはノヴェラもそうでしたが、影響あったのですねえ)の大久保寿太郎(b)を中心に結成されたそう。女性voはジュラと言われた宮本佳子で荘厳なシンセにによるシンフォニックな世界とハードロックなgが印象的な”銀の翼”('85)は同名のファーストから。歌詞の世界観はともかくかなり歌謡ロック寄り。ちょうどキング・レコードがユーロロック・コレクションの購買層を意識したネクサスという和ものハード、プログレ系のレーベルを始めここからのデビューとなりました。ジャケットが天野喜孝のイラストというのも購買欲をそそった?

https://www.youtube.com/watch?v=aZ1mmkkJoR8

 

【名曲リレー2682】queen#2

■Acid Queen / Tina Turner(’75)

ケン・ラッセル監督の映画「トミー」の中で売春宿でトミー(ロジャー・ダルトリー)の相手をするのがティナ・ターナー演じるアシッド・クィーン。とらえられて体中の血液を入れ替えられる(んでしたっけ?)シーンは怖かった。ファンキーな演奏もとてもカッコいい。

https://www.youtube.com/watch?v=vdinfZKA_Fw